4月17日・18日は氷見のお祭りです

ニュース

毎年春に行っている氷見のお祭りの時期がやってきました。4/17はまるまげ祭、4/18はゴンゴン鐘突き大会の開催です。

まるまげ祭

未婚の女性たちが日本情緒豊かな丸まげと着物姿で華やかな行列を作り、お旅所から中心商店街を通り、千手寺まで練り歩きます。

市内をたくさんのまるまげ姿の女性が練り歩く姿はとても迫力のある光景です。

ゴンゴン鐘突き大会

江戸時代初期に起こった大日照りのための雨ごい行法が成就したことで、農民たちは狂喜乱舞し上日寺の鐘を打ち鳴らして喜び祝ったのが由来とされています。以来、報恩と厄よけの法会とともに、力自慢の若者たちが長大な松の生木の丸太で、釣鐘を連打、そのため「ごんごん祭り」と名付けられました。

奇祭とも呼ばれているお祭りで、夜にゴンゴンと響く鐘の音は不思議な感覚に包まれます。

まるまげ祭は2年ぶりの開催となりますので、毎回見ている方も、まだ見たことない人も是非氷見にいらしてください。

タイトルとURLをコピーしました